iidxコントローラーを自作してみようと思った話。(外装編)

さて今回から実際に作成した模様を紹介します。

先ずは外装です。外装がないと配線時、銅線の長さをどれくらいとればいいか感覚がつかめませんし、なにより外装が完成した時の高揚感はこの先の作業のモチベーションにつながります。

なので外装から作成していきましょう!

 

始めに、設計図を書きます。

くまもっち さんのこちらのブログ 「ガジェットのある日常」パk..参考にさせていただきました。ありがとうございます。

ただ、ターンテーブル側のΦ5穴の位置が違っていたので注意が必要です。

とか言って私のミスだったらすいません...

頂いた設計図をベニヤ板に写していきます。(側板の高さは120mmで作りました)

f:id:t10kkey:20200803204620j:plain

製図 

描き終わったらあとは切るだけです。

丸のこみたいな電動工具が使えればよかったんですけど私が作業したホームセンターでは電動工具は普段から使用している人にしか貸せない とのことでした。しょうがないね(インパクトドライバーは貸出可)

なので手で切りました。疲れました。作業時間は木材切るだけで2時間です。

f:id:t10kkey:20200803205440j:plain

きった

切り口ガタガタなので帰ってやすりをかけます。

穴を調整したら皿をはめてみましょう。第一のゴールです。

............

その前にコントローラー分解でした...!見える範囲のねじをすべて外しましょう。

ターンテーブルユニットは内側から爪を外せば簡単に取れます。

そしたら切りだした天板にセット!

f:id:t10kkey:20200803205944p:plain

くるくるまわすとタノシイ!

以上で完成です。

 

嘘です。

次はアクリル板加工になります。

f:id:t10kkey:20200803210438j:plain

アクリル板製図

アクリル板も同様に製図していきます。

購入したアクリルは200*180*3mmだったのでとりあえず180*180mmにしました。

ホットナイフでも切れますが。はじからはじまで直線的に切るならアクリルカッターを使うのが楽です。(必要工具に書き忘れました)

そしたらアクリルに穴をあけていきましょう。

ホットナイフで溶かしながらアクリルを切っていきます。

...と思ったのですが直接ホットナイフで切っていくのは溶けたところからまたくっついていくのでうまくいきませんでした。

なのでドリルで滅茶苦茶に穴をあけていきます。

f:id:t10kkey:20200803211242j:plain

写真がこれしかなくてすいません。ドリルが逆回転していることに気付かず力押ししたら割れたシーンです。

ボタンを取り付ける穴に沿ってドリルで穴をあけました。ホットナイフで切りやすくするためです。

終わったら穴と穴の間をホットナイフで切っていきましょう。つらい作業です。一周切ったら穴にマイナスドライバーを入れ、てこの要領でクイっとやってあげると外れます。

 

アクリルを溶断してガタガタになった穴をボタンが入る大きさになるまでやすり掛けをします。とてもつらかったです。

余裕をもってドリルの穴を中よりにあけるとそれだけやすりをかける量が増えます。

枠ギリギリを狙って開けましょう。

f:id:t10kkey:20200803212023j:plain

やすりは本当につらかった。1穴30分ぐらいかかりました。

モチベを上げるためにBMS曲を聴きながらやっていたんですがそれじゃ速さが足りません。BPM500以上で削っていきましょう。

ちなみに最終的にたどり着いたBGMは、

xi 5th solo Album 「Quietus Ray」 収録 「FREEDOM DiVE[METAL†DIMENSIONS]」でした。(爆速キックに合わせてやすりがけしていけ)

やすり掛けはスピード命です。のんびりやってるより素早く手を動かしたほうが早く終わります(当たりまえ)

 

f:id:t10kkey:20200803212635j:plain

気分転換

あまりに気の遠くなる作業だったので気分転換にDAISOのカッティングシートを這っています。(その前に天板と側板をボンドで接着しています...)

 

f:id:t10kkey:20200803213437j:plain
f:id:t10kkey:20200803213446j:plain
f:id:t10kkey:20200806173940j:plain


底板と側板は補強用のL字金具にマジックテープ(原作準拠)

シート少しよれちゃったけど見えないところなので良しとしました。

ボタンをたたくだけならまだしもを回すと滑るのでゴム足は必須です。

 

f:id:t10kkey:20200803213735j:plain

なんと!いつのまにかやすりがけが終わっています!(二度とやりたくない)

ボタンを取り付けていきましょう...!

取り付け方はボタンを見ればわかるはずです。

そしたらアクリル板を木箱に乗せてみます。はいもう楽しい

完全にbeatmaniaです。

f:id:t10kkey:20200803213936j:plain

そしたらアクリル板の穴と同じ位置に、木箱に穴をあけていきます。

家にインパクトドライバーが無いのでドリルの先端をもって手でぐりぐりやりましたが

ベニヤなら余裕で穴開けられました。

f:id:t10kkey:20200803214541j:plain

外装完成!

穴をあけたら六角ねじを通し、箱の内側から蝶ナットを締めれば外装は完成です。

ボタン側の木箱に空いた大きい穴が気に入らない人は、アクリル板と木箱の間に紙でも挟むといいと思います。

お疲れさまでした。なんだかんだで3日ぐらいかかりました。

(丸一日作業していたわけではないですが...)

 

次回、配線、はんだづけ編...!

と思い、箱完成と同時に届いたコンバータで基板、ICの確認をしようと思ったら

突然コンバーターがPCに認識されなくなった...という次第です。

(初めの数分は使えていた上に、PS2で基板の動作確認はできているので99%コンバータのせいだと思います。)

どうなる自作コントローラー...! (続く)

 

2020/08/06追記

ちゃんと動くコンバーターが手に入り

無事完成しました

 

正直Youtubeにあるiidxの動画見ながらこれたたいてるだけでもちょっと楽しいですが

そこそこお金がかかってしまったので何としても完成させたい....